2011年8月23日火曜日

ソックモンキー=さるそっく作り方〜第5回〜出来上がり!

第4回の続きです〜
今回で出来上がります!
前回 しっぽとウデより先に耳を作っちゃいましたが、 
前回 綿をつめておいた しっぽとウデを胴体に縫い付けてゆきましょう。
しっぽの根元を内側に折り返して お尻に縫い付けてゆきます。
両ウデも同様に縫い付けます。
ウデの高さで全体のプロポーションが変わってくるので、
縫う前に良く位置を検討してみて下さい。
おさるのシルエット完成〜〜!!
目をつけます。目の素材や位置でだいぶ表情が変わってきます。
今回は木のボタンにマジックで黒目を書き足しました。
今回はかかとの赤い靴下なので、口は特に着けませんが、
必要なら 口をフェルトとか刺繍で作るといいと思います。
お好みで 鼻の穴や リボン、帽子なんかもつけるといいかも!?

出来ました!
ねらい通りゆる〜い感じです(^^) 
みなさんの いろんな個性を持ったおさるさんたちに
会えるのを楽しみにしています!
最後まで 付き合ってくれてありがとうございます〜!



0 件のコメント:

コメントを投稿