2011年8月23日火曜日

遅ればせながら。。。スタートの子達

こんにちは
さるそっくmemberのyurieです。
そして私の相方、さるそっくlady.lillyちゃんです


遅ればせながら、最初に被災地に笑顔で出発した。さるそっく達です
作ったものの、本当に必要とされるのか。。。凄〜く葛藤したのを憶えてます

6月17日に宮古に。。。
さるそっくを新しい家族のもとへ運んでくれたmember.
美音ちゃん、まきちゃん、えりかちゃん

この子達のお母さん
Aっちゃん、tomoちゃん、作り手部長さんゆかりん(勝手に命名!)
で、私。

まだまだ、始まったばかりの活動です。
3.11後に皆さんの心の中にある、何か出来る事を。。。何が出来るかな。。。?
それが、さるそっくになりました

復興支援、祈り、様々な想いが詰まってます






ソックモンキー=さるそっく作り方〜第5回〜出来上がり!

第4回の続きです〜
今回で出来上がります!
前回 しっぽとウデより先に耳を作っちゃいましたが、 
前回 綿をつめておいた しっぽとウデを胴体に縫い付けてゆきましょう。
しっぽの根元を内側に折り返して お尻に縫い付けてゆきます。
両ウデも同様に縫い付けます。
ウデの高さで全体のプロポーションが変わってくるので、
縫う前に良く位置を検討してみて下さい。
おさるのシルエット完成〜〜!!
目をつけます。目の素材や位置でだいぶ表情が変わってきます。
今回は木のボタンにマジックで黒目を書き足しました。
今回はかかとの赤い靴下なので、口は特に着けませんが、
必要なら 口をフェルトとか刺繍で作るといいと思います。
お好みで 鼻の穴や リボン、帽子なんかもつけるといいかも!?

出来ました!
ねらい通りゆる〜い感じです(^^) 
みなさんの いろんな個性を持ったおさるさんたちに
会えるのを楽しみにしています!
最後まで 付き合ってくれてありがとうございます〜!



2011年8月21日日曜日

ソックモンキー=さるそっく作り方〜第4回

第3回の続きです〜〜
うで2本としっぽをそれぞれ 裏返しては袋縫いにして、
また裏返して、もとの面を出します。
写真左はうで:出来上がり
真ん中はうで:裏返し中
右はしっぽ:途中まで縫ったところ

 うでとしっぽが出来上がりました(^^)
 ここで細かい部分を縫ってみたくなりました。
耳を裏返して縫ってゆきます。
最後の4分の一くらいを縫い残して
裏返し、針と糸がついたまま綿を詰めます。 
 残り4分の一を縫い閉じて
顔の横に縫い付けます。

だいぶさるっぽくなってきました〜〜
次回:第5回はうでとしっぽをつけて
一気に仕上げです! 




2011年8月19日金曜日

さるそっく=ソックモンキー作り方〜第3回

第2回の続きです〜〜〜〜
では 第2回の最後に切ったパーツを使って
まずは 口部分を作ってゆきましょう。
靴下のかかとの部分のパーツを広げて 顔の部分にのせます。
目や耳をつけたときのバランスを考えながら位置を決めたら、
縫う時にズレないよう 写真のようにマチ針や安全ピンで
仮どめをすると縫いやすいです(^^)
 
ここまで読んで「具体的な縫い方(運針方法)が書いてないぞ!」と
思ってらっしゃる方もいるかもしれません。
伸びの良い靴下の生地にはどんな縫い方でもOK!
縫い目なんてなんとでもなります〜〜
自信の無い方は靴下の色に近い色の糸を使ってもらえれば
ますますノープロブレムです(^o^) 
口部分の周りが8割くらい縫えたら綿を詰め、
最後まで縫い閉じます。 
だいぶ生き物っぽくなってきました〜〜

 次はうでのパーツを足のときと同じ要領で
一度裏返して縫ってゆきます。
全部縫えたら また裏返してもとの面を表にします。
そして また菜箸などを使って 綿を詰めてゆきます。
もう片方のうでと しっぽも同じ方法で作って行きます。

〜〜〜〜〜第4回につづく〜〜〜〜〜〜

 
 

2011年8月16日火曜日

ソックモンキー(さるそっく)作り方〜第2回目

第一回目の続きです(^_^)
お猿の足部分は縫えましたか?
足と足の間、股の部分に少し穴を残して縫い上げて下さい。
その穴から わたを詰めてゆきます。
足の細い部分は さいばしなどを使って小さいわたの固まりを
少しづつ先の方へ送ってゆきます。
胴体の部分は手で詰められます。
綿の詰め具合で、クタっと脱力した感じの仕上がりになるか、
シャキっと背筋の伸びた子になるかが変わってきます。
綿を詰め終わったら、最後に股の部分を縫います。 
今回は シャキっとした子にしてみました〜〜

では もう一足の靴下で うでと口もと、耳、しっぽを作ってゆきます。
まず 写真のように2足目の靴下を切って下さい。
足首から上の2パーツがうでに、かかと部分が口、
足の甲部分がしっぽ、あしのウラの小さい丸く切った部分が
耳になります。
さあて 次回からどんどん おさるらしくなっていきます〜
お楽しみに〜! 


2011年8月14日日曜日

さるそっく(ソックモンキー)作り方〜第一回目

これから何回かに分けて 
私たちが”さるそっく”という愛称で呼んでいる、 
ソックモンキーの作り方を紹介します。
これからトライしようと思っているアナタ〜
たぶんゆっくりとしか更新しないので、
の〜んびりと いっしょに作りませんかあ〜?

では 第一回目〜
まず 好みの靴下と はさみ、糸、針を用意します。
靴下のかかとの部分がさるの口とお尻に、つま先が頭になります。
足の甲の部分が顔とお腹になります。 
長い靴下を用意すると手足が長いおさるに、
小さい子供の靴下なんかを用意すると、
タイニーなかわいい子になります。
ここでは 元祖ソックモンキーのかかとが赤い靴下で作って行きます。 
まず片方の靴下をかかと部分が上に来るように置きます。
そして 足首から上の部分(はき込み口側)を真ん中でカットします。
この2つに別れた部分が足になるので、 
かかと部分から3〜4センチくらい残して
あとで切って長さを調節出来るようにします。 
おさるの足部分を裏返して、端を縫ってゆきます。
足の付け根近くまで縫えたら、またひっくり返します。
写真は片方の足のみ出来上がった状態。
 今日はここまで!
次回は綿を用意しておいてね〜〜
大きい100均Shopなんかでも売ってるよ〜 


2011年8月7日日曜日

さるそっく 夏祭りへ〜!

ちょい 遅いレポートになっちゃいますが
お猿軍団が被災地のお祭りに参加してきました。
海を愛するサーファーさんなどが主催する”七ケ浜夏祭り”です!
お猿たちはこのように 手作りグッズブースにメインで並び、
子供たちにくじ引きで配られました。
ホントに大人気で、始まって1時間半ですべてなくなってしまって困ったくらいだそうです。
子供のたちのお母さんからも「すごく可愛い」「抱きしめたい」
って 嬉しい声をいただきました。

さて 次はどこに旅立たせようかな〜〜〜(^^)